薬膳からみた ”くり”

先日、栗をたくさんいただきました。

なんでも、お庭に栗の木があって、収穫したものだとか。

ありがたいです。

IMG_1133[1]

 

というものの、実はあまり栗の皮むきをしたことがない私。

ネットを検索しまくり、どんな方法でむいたらいいのかを模索しました。

いろーんな方法があるのですね。

 

結果、とにかくふやかすのだな。。と。

水からゆでて、熱湯で3分ほどゆでて、そのあとは自然にさめるまで待ちました。

正確にいうと、外出から戻るまでほったらかし。

そして、せっせとむきました。

私が不器用なのがわかってしまいますが。。

IMG_1136[1]

 

これをおこわにして、秋の味覚をいただきました。

IMG_1137[1]

 

やっと本題ですが、

薬膳からみた「クリ」

[五味]甘 [五性]温 [帰経]肺・腎

足腰がだるい、耳鳴りに有効。止血作用にも有効。

高血圧、動脈硬化などの生活習慣病や老化予防にも期待大。

 

おなかの調子を整え、老化予防のための元気を与えてくれる栗です。

理屈抜きにおいしいのですが、こんなにうれしい効果がいっぱいですね。

 

なお、黒ゴマにも更年期障害やパワー不足を補う作用があります。

いっしょにとってくださいね。

 

実は、「ユリ根」もこっそり加えています。

ほくほくした感じが同じだからわからないかなぁと思って。

「ユリ根」はまたご紹介しますね。