香りのノートについて

先日のアロマレッスンでは、柔軟剤を作りました。

アロマレッスン初めてという方もいらっしゃって、私も基礎を

思い出しながらすすめました。

 

今回は、500ccボトルでどかんと作ったので、

つまり、いれる精油の量も50滴と大量です。

 

私なんかは3~5種類くらいで無難にまとめてしまうのですが、

いつもきてくださるMさんのチョイスは、なんと10種類

IMG_1309[1]

殺菌効果のある精油をぽんぽんと出して、そこから選んでいただくはずが、

この方、フローラル系が大好きな方。

ベテランさんなので、どんな精油があるかも、自分の好みも

わかっているので、出していない精油にも手を伸ばしてくんくん。

私はおまかせおまかせ。。

 

一応、殺菌効果のある精油をチョイスしたものの、

本当はフローラル系でまとめたい!!というのが伝わってきます。

そして選んだのがこの10種。

IMG_1308[1]

アルベンシスミント、ペパーミント、レモン、ローズウッド、ユーカリ。。ここまでは予定通り。

リンデンフラワー、チャンパカ、キンモクセイ、カナンガ、ネロリ。。

南国のリラックス系のお花が勢ぞろい。

 

こんなブレンド、私も初めてなのでどんな香りになるか私までわくわく。

 

できあがってみると、ミント系が強くて、フローラル系が隠し味。。みたいなブレンド。

 

しかし、3日過ぎた今日、彼女が「ブレンドの香りが変わりました~」とうれしそうに

ボトルを持ってきてくれたのです。実際に、出来上がりのときよりマイルドでいい香り。

 

そう、香りは変わる。。。ということを忘れていました。

 

精油は、小さな芳香分子の集まり。分子の大きさで揮発の速さが変わります。

それを”ノート”といいます。

大きく分けて、トップ、ミドル、ベースの3つに分けられ、特に香水を

作るときは、これらを必ずブレンドします。

 

時間とともに、トップ→ミドル→ベース と優位になる香が変化します。

そのことを忘れておりました!

また、時間とともに、なじんできたというのもあるのでしょうね。

 

とても喜んでリピしたい!と言ってくださいました。

 

いっしょに、天然の香りをたのしみませんか?